体質改善 2019.09.23

長生きする為に食べたほうが良いものとは!?

平均的な日本人と100歳に達した日本人の食べている物の違いを調査したところ、ご長寿の方は「タンパク質」を多く摂取している結果となりました。

総エネルギー量に占めるタンパク質によるエネルギー比率
平均的な日本人
14.6%
100歳に達した男性16.0%
100歳に達した女性16.9%
総タンパク質に占める動物性タンパク質の比率
平均的な日本人48.7%
100歳に達した男性
59.6%
100歳に達した女性57.6%

上記のデータをみると、長寿の方は平均的な方よりもタンパク質を多く摂取していることが分かり、その摂取したタンパク質は動物性タンンパク質つまり「肉や魚」を多く摂取していることが分かります。

特に「肉」を食べよう!

私たちの体は常に「代謝と生産」を繰り返しています。目に見える部分では、特別なことがない限り髪の毛や爪は常に伸びますし、ケガをしても再生します。

体の中でも、筋肉などがタンパク質に分解されエネルギーとして消費されます。

体が出来上がった人でも、タンパク質全体の約3%が毎日代謝され入れ替わっています。(体重70kgの男性の場合、約250~300gのタンパク質)

つまり、成人や高齢者でも毎日タンパク質を摂取しないと、どんどん筋肉などが代謝されます。筋肉が少なくなれば健康上さまざまな支障が発生します。

特に哺乳類の「肉」がオススメ

牛や豚などは人と同じ哺乳類だからです。タンパク質は一度アミノ酸まで消化してから吸収され、体の中で再合成されて私たちの肉になります。つまり、同じ哺乳類の牛や豚は人間と生物学的に近いため再合成をする際に効率が良いと考えられています。

また、脂肪も同時に効率的に摂取できる点も大きなメリットです。脂質異常は体に悪いですが、脂肪が少なすぎることもまた体に悪影響を及ぼします。脂肪はバランスが大切で長生きをするためには大切な必要要素です。

「肉」を食べる注意点

薬は量や使い方を間違えれば毒になるように、「肉」もまた食べまくれば良い訳ではありません。特に腎臓疾患のある方は、腎臓の症状を悪化させてしまう危険がありますし、肥満傾向の方などにも肥満を加速させてしまいますので、赤身を食べるなどの食べ方を工夫するなどが必要です。

【参考】
健康ご長寿ネット:長生きしている高齢者は何を食べているか?

Related article
関連記事

人気記事一覧

おすすめ記事一覧

  • Twitter
ページ上部へ戻る